プログラミングを始める前に
プログラミングに興味を持ったけど、何から始めればいいのか分からない…
その気持ち、分かります!誰もが最初は初心者です。
最初に考えておくべきことは、「何を作りたいのか?」ということ。
ウェブサイトを作りたいのか、ゲームを作りたいのか、それともデータ分析に興味があるのか…
目標が定まると、どのプログラミング言語を学ぶべきかが分かりやすくなります。
また、始める前に覚えておいてほしいのは、プログラミングは「試行錯誤」の連続だということ。
何度もエラーが出たり、思い通りに動かなかったりしますが、それがプログラミングの醍醐味でもあります。
失敗しても、「これでまた一つ成長できた!」くらいの軽い気持ちで取り組んでいきましょう。
言語選びのコツ
「どのプログラミング言語を学べばいいの?」という質問は、プログラミング初心者にとってよくある悩みです。
結論から言うと、どの言語を選んでも間違いではありませんが、目的によって選ぶべき言語は変わります。
以下の投稿でプログラミング言語の選び方についても紹介していますので、迷ったときはぜひ参考にしてみてくださいね。
例えば、ウェブサイトやアプリを作りたいならHTML、CSS、JavaScriptは必須です。
これらはフロントエンド開発に使われる基本的な言語で、視覚的に成果が見えるため、やりがいを感じやすいです。
一方で、幅広い用途で使えるPythonは、初心者に特に人気があります。
文法がシンプルで理解しやすく、ウェブ開発やデータ分析、AI分野など、さまざまな分野で使われています。
どの言語を選んでも、最初は小さな成功体験を積むことが大切です。
最初の「Hello World!」を画面に表示できたときの感動を、ぜひ味わってください。
初心者におすすめの学習方法
プログラミングは、「読む」よりも「書く」ことが重要です。以下の方法を取り入れて、どんどん手を動かしていきましょう。
オンラインリソースを活用する
無料の学習サイトやYouTubeなどを活用すると、手を動かしながら学ぶことができます。
以下のサイトは初心者の方でも挫折せずに続けることができるのでおすすめです。
Progate
視覚的にわかりやすいスライド形式で学べるので初心者でも理解しやすいです。
また、ブラウザ上で実践的にコーディングでき、インストール不要ですぐに始められます。
基礎から実践までのカリキュラムが充実していて、段階的にスキルを伸ばすことが可能です。
無料だと少し物足りないかな?と思ったので、私は有料プランに入りました。
1ヶ月単位で入ることができて値段もお手軽な価格(2024年11月時点で1ヶ月1,490円)なので、気軽にお試しできます。
ドットインストール
ドットインストールは、短いビデオチュートリアルを通じてプログラミングを学ぶことができるサイトです。
HTML、CSS、JavaScriptから始まり、PythonやRuby、SQLまで幅広く対応しています。
記事形式ではなく動画が中心で、初心者がわかりやすい言語で解説されているのが特徴です。
基本的には無料ですが、有料プランでより詳細な内容を学べます。
レッスン数が多く、色々な言語の入門レッスンが受けられるので、複数の言語で迷っている方はこちらでお試し入門してみるのも良いかもしれません。
テックピット
テックピットは、現役エンジニアが作った教材で学べるというところが特徴です。
自分で使えるアプリやツールを作りながら、コードの書き方や基本的な構文を習得できるため、実践的なスキルが身につきます。初心者から中級者向けまで幅広く学習できるプラットフォームです。
フレームワークを使用した教材も多くあるため、Progateやドットインストールの次に利用するのが良いかもしれません。
料金は、2,000円前後の教材が多いイメージです。Udemyにも似ている印象を受けました。Udemyよりも手が出しやすい料金設定が多いので、気軽に購入しやすいです。
もちろんUdemyもおすすめです。専門的な知識に関する内容が豊富なので、私は現在Udemyを活用しています。
以上がおすすめの学習プラットフォームでした。動画を見ながら、自分のペースで進められるのも魅力のひとつですね。
ぜひ自分に合うものを見つけてみてください。
小さなプロジェクトを作る
学んだことをすぐに実践してみるのも効果的です。
例えば、簡単な計算機やToDoリストのアプリを作ってみたり、好きな映画のリストを表示するウェブページを作ったりしてみましょう。
小さな成功体験が次のステップへのモチベーションにつながります。
コーディングチャレンジに挑戦
オンラインでのコーディングチャレンジは、実際にコードを書く機会を増やし、問題解決能力を鍛えるのに最適です。
例えば、
競技プログラミングで扱われるアルゴリズムの問題を解くことができるLeetCode
ゲーム感覚で実践でき、成績が良いと企業からオファーが来ることもあるHackerRank
上記などのサイトで、自分のレベルを確かめることができますので、ぜひ挑戦してみましょう。
エラーや失敗に負けないマインドセット
プログラミングを学んでいると、必ずエラーやバグにぶつかります。
特に初心者のうちは、「なぜ動かないんだろう?」と何時間も悩むこともあるでしょう。
ここで大事なのは、エラーを「学びのチャンス」と捉えることです。
エラーが出たら、その内容をよく読んで、何が問題かを考えましょう。
Googleで検索してみると、同じような問題にぶつかった人たちの解決方法がたくさん出てきます。
実は、エラーが出る度に調べて直す作業 = 「検索して解決するスキル」を高めることが、プログラミングスキルを向上させる重要なプロセスなんです。
仲間と一緒に学ぶ楽しさ
プログラミングは、一人でも学べますが、仲間と一緒に学ぶと楽しさが倍増します。
プログラミングを学んでいるコミュニティに参加することで、質問ができたり、他の人のコードを参考にしたりする機会が増えます。
TwitterやDiscordなどのSNSで初心者向けのグループに参加してみるのもおすすめです。
また、ペアプログラミングという方法もあります。
二人で一つのコードを書くことで、お互いの考え方をシェアし、効率的に学ぶことができます。
仲間と一緒に学ぶことで、楽しく続けやすくなりますよ!
学習を続けるためのコツ
プログラミングの学習は継続が鍵です。
途中でモチベーションが下がることもあるかもしれませんが、以下のポイントを意識してみてください。
目標を小さく設定する
大きな目標を立てると、達成するまでに時間がかかり、途中で諦めてしまうこともあります。
最初は小さな目標を立てて、それを少しずつ達成していくようにしましょう。
例えば、「今日はこの一行だけ書く!」という小さな成功体験を積み重ねることが、長期的な学習につながります。
成果をシェアする
作ったものは積極的にシェアしましょう。
ブログに書いたり、SNSで発表したりすることでフィードバックをもらうことができ、学習のモチベーションが上がります。
私は、QiitaやZennの記事を参考にさせてもらっています。
誰かに見てもらうことで、「もっと頑張ろう!」という気持ちが生まれるはずです。
まとめ
プログラミング初心者向けの勉強方法として、
目的を明確にし、学ぶ言語を選び、手を動かして学ぶことがとても大切です。
エラーやバグにぶつかっても、それは成長の機会だと前向きに捉えましょう。
仲間と一緒に学び、継続的に学習することで、必ずスキルが身についてきます。
焦らず、自分のペースで楽しみながら学んでいきましょう!
コメント